■□■□■ What's new? ■□■□■
ウェブサイト開設
2014年04月19日 00:00■□■□■ 今月のEvent ■□■□■
12/11 第三回 院生会自主ゼミ
【日時】 2014年12月11日 (木) 18:00-20:00
【場所】 理学部6号館11階 顕微鏡部屋
【発表者】 風呂田 郷史 (5G, D2)
【タイトル】 「北半球の氷床拡大とそれに伴う大気-海洋循環の変化」
【要旨】
およそ2.8 Maに生じたとされているパナマ海峡の閉鎖と北半球の氷床拡大は,地球の表層環境の最も大きな変化の1つと言えます.近年ではIODPやODP掘削コアの総合的な解釈から,氷床拡大のプロセスが見直されています.同時に,バイオマーカーや微化石の研究から氷床拡大が全地球的な気候システムに与えた影響が復元されつつあります.今回の自主ゼミでは,2014年にNature誌に発表された海水準変動の復元に関する研究を中心に,北半球の氷床拡大史とそれに伴う気候-海洋変動について紹介します.
■□■□■ 当ウェブサイトについて ■□■□■
当ウェブサイトは北海道大学 大学院理学院 自然史科学専攻 地球惑星科学システム講座 院生会の活動を記録・広報するためのウェブサイトです.2014年度現在,58名で活動しています.主な活動は月一回の野外巡検(夏期)と自主ゼミ(冬期)ですが,もちろん新歓や追いコン等の行事もあり,横や縦のつながりを作りつつ楽しく知識を広げる活動を行っています.(詳細はEventsページをご覧ください.) 野外巡検・自主ゼミは基本的には院生会の会員を対象にしていますが,もちろん学部生等の参加も歓迎しております.興味のある方は院生会会長までご連絡ください.
なお,サイト内の全ての画像・文章は転載禁止とさせていただいておりますのでご了承下さい.